SPECIAL FEATURE

イベント特集コーナー
ご 案 内 「日光街道 埼玉六宿連携スタンプラリー」開催のお知らせ
開催期間 : 2025.9/24(水)~ 12/24(水)

pdfデータはこちら
日光街道の宿場町を巡ってスタンプを6個以上集めると抽選で特産品が当たります。
春日部のスタンプスポットは、ぷらっとかすかべ、春日部市郷土資料館の2か所です。
参加は無料。(設置箇所はチラシをご覧ください)

期間:2025.9/24(水)~ 12/24(水)
= 詳 細 =
【JAFナビ ドライブスタンプラリー特設サイト】
(19日より公開)


スマートフォンでユーザー登録(無料)が必要になります。
【ドライブスタンプラリー】(スマホ専用サイト)
= 問い合わせ先 =
JAF総合案内サービスセンター
(9:00~17:30 年末年始休業)

0570-00-2811 [ナビダイヤル:有料]
(固定電話3分/9.35円、携帯電話20秒/11円)

IP電話等からはご利用になれません。携帯電話の無料通信分対象外。通話定額プランをご利用の方は☎048-840-0036

※電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。
※お客様対応の品質向上および通話内容確認を目的として、録音させていただいております。
上記目的以外に録音を利用することはありません。なお、取得した録音データは、適切に一定期間保管の上、適正に消去させていただいております。
※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。
EVENTS

春日部を代表するイベントのご紹介
24基の御輿パレード
春日部夏まつり
夏まつりの由来は、八坂神社の祭礼です。祭礼は戦後に一時中断しましたが、昭和48年の市制20周年を記念して、春日部夏まつりとして盛大に行われるようになりました。20基以上もの御輿みこしが豪快に練り歩くパレードを中心に、勇壮な和太鼓の競演や華やかな流し踊り、仲町底抜け屋台など、春日部の夏を彩る祭りとして親しまれています。
動画
「つなぐ春日部の熱い夏
   ~春日部夏まつり~」


春日部夏まつりの始まりとは、おみこしの意味など過去の映像、 インタビューを交えながら紐解きます。
また春日部夏まつりを未来につなぐ次代を担う若手のインタビューも ございます。
春日部夏まつりを映像でお楽しみください。
毎年来場者数16万人
春日部藤まつり
藤は、春日部市の花としてしられています。4月下旬から5月にかけ、春日部駅西口のふじ通りでは、美しい花が堪能できることでしょう。マーチングバンドなどのパレード、流し踊・和太鼓、ヒップホップダンス・よさこいソーランのほか、吹奏楽、マジック、エイサー、阿波踊りなどが繰り広げられる。
畳100帖サイズの大凧
大凧あげ祭り
江戸川河川敷で、毎年5月の3日と5日に開催されます。この時に揚げる凧は、和紙と竹で3カ月もかけて大凧文化保存会の会員によって作られます。まず大凧を前に、その年に初節句を迎える子どもたちの健康と幸福な成長を願う儀式が行われ、その後、上若と下若それぞれの大凧をあげます。
迫力満点の花火
春日部大凧花火大会
レジデンシャルパークSHOWA(庄和総合公園)。東武野田線「南桜井駅」北口下車、徒歩約20分。
緑に囲まれた公園を会場に、キッズダンス、よさこいソーラン、和太鼓、御輿などが披露され、盆踊りに参加できます。終盤には、色鮮やかな花火が、 夏の夜空を彩ります。 迫力満点の花火をぜひ、ご覧ください。
地域最古の念仏踊り
やったり踊り
庄和総合公園(庄和総合支所隣接)。東武野田線「南桜井駅」北口下車、徒歩約20分。
大凧花火大会の前には、春日部市コミュニティ推進協議会主催の「春日部コミュニティ夏まつり」が行われます。色鮮やかな花火が、 夏の夜空を彩ります。 迫力満点の花火をぜひ、ご覧ください。
EVENT LIST

年間のイベント一覧
行事
1月 15日 どんと焼き
23日に近い日曜日 銚子口の獅子舞
3月 第1日曜日 初午大祭
4月 第1日曜日 子育て呑龍花祭り
15日に近い日曜日 不動院野の神楽
下旬 牛島の藤開園
下旬の日曜日 春日部藤まつり
ジャズデイかすかべ
5月 1日 春日部重行公祭
5月 3日・5日 春日部大凧あげ祭り
5月 4日 春日部大凧マラソン大会
6月 粕壁エイサー
7月 1日 浅間神社初山祭
7月 13日に最も近い土・日曜日 春日部夏まつり
7月 15日に近い土曜日 やったり踊り
7月 海の日に近い日曜日 西金野井の獅子舞
7月 15日に近い日曜日 赤沼の獅子舞
7月 15日に近い日曜日 銚子口の獅子舞
7月 24日に近い日曜日 倉常の神楽囃子
8月 下旬の土曜日 春日部大凧花火大会
10月 15日 榎の囃子神楽
19日に近い日曜日 赤沼の獅子舞
23日に近い日曜日 銚子口の獅子舞
中旬の土・日曜日 かすかべ商工まつり
11月 かすかべ音楽祭・まちかどコンサート
11月 第3日曜日 東中野の獅子舞
11月 上旬または中旬の日曜日 庄和地域産業祭
11月 23日 農業祭
12月 14日 酉の市
下旬 かすかべ押絵羽子板と特産品まつり
PCサイトはこちら